「カオス力学入門-古典力学からカオス力学へ-」

シミュレーション物理学6 「カオスカ学入門-古典力学からカオス力学へ-」, 近代科学社, 下條隆嗣著,近代科学社,1992.   若いころ,プラズマの研究のなかで,カオスに気づいて少しずつ勉強して書いた本である。初版から今年までにすでに28年たっているが,いまだに販売されているようでうれしい。初版の出版当時,大きな書店には,この本が何冊も積まれていたことを覚えている。また,友人の教えてくれたところによると,この本の書評が3つでていたとのことである。私は残念ながら一つも見ていない。 一時期,レーザーや荷電粒子ビームによってプラズマ中に生起するラングミュアー波(縦波)の3波相互作用の研究をしていた。波のcorrelationが,入射荷電粒子に対する阻止能に影響することを示した研究成果は,イタリアの物理学会誌に投稿した【...

パソコンによる断熱不変量のシミュレーション:単振子の引き上げ」における糸の長さの関数形

パソコンによる断熱不変量のシミュレーション:単振子の引き上げ」における糸の長さの関数形 単振子をはじめゆっくり,次第に早く,最後はまたゆっくりと引き上げると,近似的に保存される量「断熱不変量」がある。これをシミュレーションするプログラムを昔,開発した。断熱不変量はカオス力学を学ぶ上で重要な概念の一つであるが,その意義やこのプログラムについては,拙著(下記文献1))や筆者らの論文(下記文献2))を参照されたい。 このプログラムについては,私の著書「カオス力学入門」にも紹介してある。この本はまだ販売されているようであるし,また,元の論文(下記文献1)もネットで公開されているようだ。今でもこれらの文献を見て下さる方がおられるようなので,振り子の糸の長さの時間変化を与える関数形などについて,一言書いておきたい。 それは,筆者が若いこ...