慢性腎臓病闘病記【4】-排塩サプリの活用,コロナ対策 <2021.01.17記> 

慢性腎臓病闘病記【4】-排塩サプリの活用,コロナ対策  <2021.01.17記> 4-1. 第3回目の血管拡張手術, 4-2. 令和3年新年を迎えて, 4-3. 体重増加制限1日空け3%以下への挑戦-排塩サプリとの出会い, 4-4. 排塩サプリの効果, 4-5. 食品重量の計量-栄養表に食品重量欄を追加, 4-6. 新型コロナ第3波を受けてのクリニックの予防策 4-1. 第3回目の血管拡張手術2020年9月中旬より,透析の穿刺が1回目でうまくゆかなくなることが続いた。当時,穿刺は左腕の手首近くのシャントの少し上と,肘より上の腕の2ヶ所になされていた。クリニックの超音波検査で,シャントの上方の腕と肘より下の部分の静脈が10cmから15cmにわたって細くなっていて,シャントへの血流が悪くなっているようであった。2020年10月...

慢性腎臓病闘病記【3】-回復へのかすかな期待 <2020/09.21記>

慢性腎臓病闘病記【3】-回復へのかすかな期待 <2020/09.21記> 3-1. 新型コロナ蔓延下の透析生活,  3-2.  回復へのかすかな希望-クレアチニン値と尿素窒素値の改善,   3-3. 新しい治療研究の動き-2つのニュース,  3-4.  血液検査結果(Cr, BUN, 赤血球)の変遷-データの追加,   3-1. 新型コロナ蔓延下の透析生活  2020年4月以降,日本でも新型コロナが蔓延している。これに対応して2020年4月以降,筆者が通っている透析病院でも,いくつかの対応がなされた。 まず,患者サイドとしては,透析室に入る前に「入念な手洗い」を実行すること,待合室では会話を控えること,また,透析室内ではマスクを着用することになった。スタッフは以前よりマスクを着用しているが,患者もマスクを着用することになった...

慢性腎臓病闘病記【2】-人工透析生活の実際 <2020.03.01記>

慢性腎臓病闘病記【2】-人工透析生活の実際 <2020.03.01記> 2-1.透析生活に入る―透析生活の概略, 2-2.透析時間の過ごし方, 2-3.ドライウェイトと食塩・水分, 2-4.透析中に起こること, 2-5.透析生活に入ってからの体調管理法, 2-6.食事・飲水の管理-塩分・カリウム・リンの摂取, 2-7.体重と血圧, 2-8.検査・服薬, 2-9.サプリなど, 2-10.尿量と除水量, 2-11.透析期間内の血液検査結果の変遷, 2-12.心房細動, 2-13.血管拡張手術, 2-14.薬の副作用による発赤, 2-15.運動・長距離散歩・ハイキング, 2-16.ストレスの取り方, 2-17.血管狭窄の再検査と再拡張手術, 2-18.保険証等の変更(後期高齢者), 2-19.緊急時の対応, 2-20.透析開始から...

慢性腎臓病闘病記【1】-高血圧治療から透析生活に至る10年間 <2020.02.28記>

慢性腎臓病闘病記【1】-高血圧治療から透析生活に至るまでの10年 <2020.02.28記>  1-1.高血圧から慢性腎臓病へ, 1-2.慢性腎臓病の症状と当時の体調, 1-3.検査と治療, 1-4.血圧管理と食事療法の10年, 1-5.私の体調管理法-パソコンの活用, 1-6.食品の成分調べ,1-7.玉ネギ酢とサプリ, 1-8.運動-メタボ予防運動と長距離散歩・低山ハイキング, 1-9.腎機能の「緩慢な悪化モード」から「急速悪化モード」への転換-低蛋白・低塩分食に耐えた2年間, 1-10.途中で挫折した生体腎移植,1-11.シャントの設置と透析導入基準,1-12.障害者申請と人工透析の経費,1-13.倒れてハイケア・ユニットへ-総合病院での透析開始 1-1.  高血圧から慢性腎臓病へ まず,私がどうして慢性腎臓...